毎月分配パッケージファンド(分配ファミリー)のリターンは?

投資信託

三井住友トラスト・アセットマネジメントの「毎月分配パッケージファンド(愛称:分配ファミリー)」のリターンを検証してみました。

バックテストで検証してみたのは、次の4つのケースです。

1.2011年4月14日に基準価額 6,349 円で購入し、5年間分配金を受け取った場合のトータルリターン
2.2015年4月14日に基準価額 8,012 円で購入し、1年間分配金を受け取った場合のトータルリターン
3.2011年4月14日から5年間毎月決算日(分配落ち日)にドルコスト法で1万円ずつ積み立てた場合
4.2011年4月14日から5年間、毎月決算日のうち、初回購入分の分配金がすべて特別分配金になるときだけ1万円ずつ積み立てた場合

いずれも、いったん買い付けた投資信託はそのまま売却せずに持ちつづけている場合で、買付手数料は最大の3.24%で計算しています。なお、この投信は売却時に0.3%の信託財産留保額が引かれます。

スポンサーリンク

1.2011年4月決算日に購入すると、年平均6.3%

2011年4月14日に基準価額 6,349 円で購入し、5年間分配金を受け取った場合のトータルリターンを計算すると

基準価額の差は 7,122 - 6,349 = 773 円。 買付手数料 206 円を除くと 567 円。
これに全分配金 1,490 円を加算すると 2,057 円。
運用利回りは 2,057 ÷ ( 6,349 + 206 ) ÷5年×100% = 6.3 %/年

2.2015年4月決算日に購入すると、1年でマイナス11.0%

2015年4月14日に基準価額 8,012 円で購入し、1年間分配金を受け取った場合のトータルリターンも同じように計算すると

基準価額の差は 7,122 - 8,012 = -890 円。
買付手数料 260 円を除くと -1,150 円。
これに全分配金 240 円を加算すると -910 円。
運用利回りは -910 ÷ ( 8,012 + 260 ) ÷1年×100% = -11.0 %/年

0423

3.2011年4月決算日から毎月定額を積み立てると、年5.0%

2011年4月14日から5年間毎月決算日(分配落ち日)にドルコスト平均法で1万円ずつ積み立てた場合を計算すると

総購入額 600,000 円
現在価値 615,151 円(2016年4月14日時点での評価額)
受取り分配金合計 59,525 円
年換算運用利回り 5.0 %

5年間毎月1万円積み立てると、ひと月1,700円ほどの分配金を受け取る計算になります。

0423b

初回購入分が特別分配金のみのときだけ買い付けると、年9.3%

2011年4月14日から5年間、毎月決算日のうち、初回購入分の分配金がすべて特別分配金になるときだけ1万円ずつ積み立てた場合を考えると、はじめの1年半ほどはほぼ毎月買い付けることに。その間基準価額は、決算日だけみると6,300円から5,400円台をつけて5,600円台に。

0423c

総購入額 170,000 円
現在価値 204,410 円(2016年4月14日時点での評価額)
受取り分配金合計 31,155 円
平均保有期間 4.15 年
年換算運用利回り 9.3 %

販売会社

毎月分配パッケージファンド(愛称:分配ファミリー)の販売をしているのは、2016年4月23日現在、三井住友信託銀行、SBI証券、高木証券、楽天証券の4社のみ。

買付手数料は、楽天証券が 2.268% と3分の2 になっていてお得です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資信託
スポンサーリンク
毎月分配型投信&仮想通貨で爆速キャッシュフロー

コメント