東京海上・円資産バランスファンド(愛称:円奏会)の分配金を含むリターンは?

投資信託

以前、とある銀行に住所変更に行ってきたときのこと。

登録してある判子を間違えてしまったものの、行員さんに指摘いただき、たまたま本物(?)も持っていたので無駄足にならずに事なきを得ました。

その銀行でも取扱いのある、東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)(愛称:円奏会)の分配金を含むリターンを検証してみました。

スポンサーリンク

バックテストした検証パターン

検証してみたのは、次の3パターンです。

  1. 2014年9月24日に基準価額11,578 円で購入し2019年9月24日まで5年間保有した場合
  2. 2014年9月24日から5年間毎月決算日(分配落ち日)に、ドルコスト法で1万円ずつ積み立てた場合
  3. 2014年9月24日から5年間、毎月決算日(分配落ち日)に、基準価額が初回購入時より低いときだけ1万円ずつ積み立てた場合

基本資産配分比率

日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%

2014年9月24日に基準価額11,578 円で購入し2019年9月24日まで5年間保有すると年3.0%

2014年9月24日に基準価額 11,578 円で購入し、2019年9月24日まで5年間保有した場合、買付手数料を消費税を8%で計算すると
買付手数料は 1.62 % × 11,578 円÷100% = 188 円
2019年9月24日の基準価額は 11,570 円なので、
差額は -8 円。
分配金合計が 1,800 円なので、
運用利回りは
( -8 円+ 1,800 円) ÷ ( 11,578 円+ 188 円) ÷ 5年 × 100%
= 3.0 %/年

この間の分配金合計1,800円の内訳は、普通分配金が1,530円(税引前)、特別分配金(元本払戻金)が270円となりました。

2014年9月24日から5年間毎月決算日(分配落ち日)にドルコスト法で1万円ずつ積み立てると年2.0%

2014年9月24日から毎月1万円ずつ5年間積み立てると
総投資額 600,000 円、保有口数 506,040 口

2019年9月24日の基準価額は 11,570(円/1万口)より、投信の残高は
11,570 (円/1万口)×506,040(口)÷10000=585,488(円)
分配金合計が 44,365 円なので
投信の平均保有年数を 2.5 年として、運用利回りは
(585,488+44,365-600,000)÷600,000÷2.5×100%
=1.99 %/年

2019年9月24日の分配金は 1,518 円(税引前)となりました。

含み損が最大でも2%ほど

ドルコスト平均法で買いつけた場合も、安定性は非常に高く、決算日だけの比較ですが最大含み損が1.9%しかありませんでした。

スポンサーリンク

初回投資分の分配金が特別分配金のときだけ1万円ずつ5年間積み立てると年3.1%

2014年9月24日から、初回投資分の分配金が特別分配金のときだけ1万円ずつ5年間積み立てると
総投資額 100,000円、保有口数 86,392 口

2019年9月24日の基準価額は 11,570(円/1万口)より、投信の残高は
11,570(円/1万口)×86,392(口)÷10000=99,955円
分配金合計が5,508円なので
投信の平均保有年数を 1.78 年として、運用利回りは
(99,955+5,508-100,000)÷100,000÷1.78×100%
=3.06 %/年

もちろん、投信の基準価額はわからないまま注文を出すことになるので、机上の空論といわれればそれまでですが。

買付手数料を考えると、別の投信にするか積み立てるかかな?

日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%を基本とするリスクを抑えた戦略なので、安全志向の強い運用を望むかたには非常に優れた投資信託に見えます。

ただし、買付手数料だけでも10%の消費税で1.65%かかってしまいます。

最初にこれだけ取られて年3%ほどのリターンを狙うとなると、なかなかつらいのではないでしょうか?

バランス型の投資信託はたくさんあるので、この円奏会にこだわる必要はなく、買付手数料が無料のものを探すのが、一番簡単なように思います。

積み立てると手数料が無料になったり、キャッシュバックされたり

どうしてもこの円奏会が良いという場合は、積立投資しましょう。

一度に買い付けると買付手数料がかかりますが、積み立て投資にするとこの買付手数料が無料になったりキャッシュバック、あるいはポイントバックされたりします。

SBI証券なら買付手数料原則無料。マネックス証券なら買付手数料全額キャッシュバック、楽天証券なら全額ポイントバックされ、さらに楽天カードで購入すれば購入額の1%分のポイントもつきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資信託
スポンサーリンク

コメント